
格安スマホを利用している人が増えた中で、
大手で店舗数も多いことからイオンモバイルを利用されている人も多いのではないでしょうか?
プランをなんとかく決めちゃったけど、もしかしてもっと節約できるのかな?
と考える人も少なくありません。
今回はお使いのイオンモバイルをもっと安く使うための手段として、
ライン電話を紹介したいと思います。
イオンモバイルでライン電話を使う

結論から言うと、イオンモバイルの料金をもっと節約したいなら通話はライン電話を利用しましょう。
【イオンモバイルの料金体系】
音声プラン | データプラン | シェア音声プラン |
やさしいプランmini. (音声200MB) | ||
音声500MBプラン | ||
音声1GBプラン | データ1GBプラン | |
音声2GBプラン | データ2GBプラン | |
音声4GBプラン | データ4GBプラン | シェア音声4GBプラン |
音声6GBプラン★ | データ6GBプラン★ | シェア音声6GBプラン |
音声8GBプラン | データ8GBプラン | シェア音声8GBプラン |
音声12GBプラン | データ12GBプラン | シェア音声12GBプラン |
音声20GBプラン | データ20GBプラン | シェア音声20GBプラン |
音声30GBプラン | データ30GBプラン | シェア音声30GBプラン |
音声40GBプラン | データ40GBプラン | シェア音声40GBプラン |
音声50GBプラン | データ50GBプラン | シェア音声50GBプラン |
・音声プラン=通話+データ通信+SMSが使えるプラン
・データプラン=インターネットなどのデータ通信のみ使えるプラン。
追加料金140円/月でSMSも利用できるようになります。
・シェア音声プラン=SIMカード最大5枚が使用可能。
音声通話SIM1枚のみや音声通話SIM+データSIM1枚での契約もできます。
4~5枚目を追加する場合は、上記基本料金にSIMカード1枚につき追加料金200円(税抜)/月が必要です。
★はイオンモバイルでおすすめのプランです。
こだわりがない人であれば、このプランになっている可能性があります。
ライン電話を使うメリット
メリットは月々の基本料金を安くできるということ。
今ではおじいちゃんおばあちゃんもラインを使うほど知らない人がいないほどのアプリになりました。
ラインを使っている人ならご存じでしょうが、アプリさえもっていればライン電話は無料で使えます。
これによって、通話は基本的にお金がかからないということになります。
もちろんライン電話をWi-Fiの繋がっていない場所で使用するとパケット数がかかりますが、
4G環境であまり電話をすることがないという人であれば、
イオンモバイルのプランを変更してもいいと感じます。
例えば今契約しているプランが音声プランの音声6GBプラン(1,980円/月)であれば、
音声プラン4GBプラン(1,580円/月)で問題ないでしょう。
イオンモバイル公式サイトからプランの変更も可能です。