広告

面接官のルールとは?行うべきこと&NGなことは?

あなたが急に面接官に選ばれた場合、まずは何を考えますか?

どんな人が来るのかが気になるところですが、面接官はそう簡単ではありません

自社に採用する人間を見極める力が必要なのです。
あなたはそれを期待されて面接官に抜擢されたのですから。

今回は面接官のルールと行うべきこと、NGなことを解説していきます。

面接官のルールとは?

まず、面接官が自分だけでない場合は必ず面接官同士でのルールを決めることになります。

これは各自の役割分担を決めるためです。

具体的な例を挙げますと
①書類選考
②一次面接での採用人数
これらを決めます。

稲田行徳の面接官スキルアップ研修動画サイトはこちら

面接官が行うべきことは?

では実際に面接官として会場にいるときにあなたが行うべきことを教えます。

①志望動機と現時点でのできることを聞く。
これは履歴書にもありますが、文字だけでは受け取れない部分が分かることがあるので、再度聞いたほういいでしょう。

②応募者と自社での応募の照らし合わせ。
場合によっては募集要項を勘違いしている場合があるので、ミスマッチを避けるために「〇〇をしてもらいたい」ということを伝えてあげましょう。

③応募者の中にはキラッと輝く原石のような人材がいることがあります。
他社への応募もしている可能性があるので、気になる人がいたら自社の良い所を逆にアピールしましょう。

面接官のNGな行動

次に面接官側が気を付けなければいけないNG行動についてです。

①面接官の遅刻。
これは応募者へ失礼ですし、上の人間の遅刻はかなりポイントになりますで注意です。

②モラハラなどに厳しい時代です。面接時も横柄な態度で面接を行うのはNG。

特に気を付けたいのは以下のものです↓
・本籍、出生地に関すること
・家族の職業や地位など
・妊活中かなど
・生活環境や家庭環境に関すること
・宗教や信仰について

これらは非常に気を付けなければについていけません。
企業が首を突っ込むことではないし、本人の能力には関係ないので質問は避けましょう。

応募者の方から聞かれた場合も会社にはそれらを決める権限がないことを伝えてあげましょう。

まとめ

面接官のスキルアップ+社内で共有できる講座がおすすめです。
統一したスキルは応募者への不安解消にもつながります。

一度購入するだけで社内の誰もが同じものを見聞きできるので、面接官のスキルアップにはDVDや動画が使われる場面も増えてきました。

あなたの面接官としてのスキルを挙げたいなら、人材採用コンサルタントの稲田行徳さんの動画がおすすめです。

稲田行徳の面接官スキルアップ研修動画サイトはこちら

-学び・資格